ブライダル業界について

結婚式を挙げるカップルがどんどん減ってしまっているという現実

ブライダル業界について
まず、ブライダル業界については「結婚式を挙げるカップルがどんどん減ってしまっている」という現実について指摘をしていかなければなりません。

以前は、結婚したら結婚式を挙げることが当たり前でした。

結婚式と言うのは互いの親族に「新しく家庭を築きます、よろしくお願いします」という場でもありますし、婚姻によって繫がった相手を相手に紹介する場でもあります。

なので、ある意味「結婚式をあげる」というのは当たり前のことだったのです。

しかし、今は「結婚式はお金がかかるので挙げない」「挙げたとしても、小規模でそんなに人も呼ばなくていい」「ごく親しい身内だけで結婚式を挙げたい」というカップルが増加。

そう、結婚式を挙げるということは、必ずしも当たり前のことではなくなったのです。

お金がかかる結婚式

なぜ結婚式を挙げないカップルが増えているのか?

それはやはり「結婚式と言うのは非常にお金がかかるものだから」につきます。

ホテルウエディングなどだと、一回の結婚式で数百万円が飛んでいくことはザラ。

これを若いカップルが支払うことはまず不可能ですし、親世代がはらうにしても厳しいでしょう。

昭和の時代とは違い、今は必ずしも年齢とともにお給料が上がるということでもありませんので、それを考えれば「結婚式はしない」という人が増えるのは仕方がないことかもしれません。

そんなお金があったら、マイホームや貯蓄に回して将来に備えたいと考える人がいて、当たり前なのです。

そう考えると、結婚式を挙げないことを選択することも、仕方がないように思えます。

挙げたくても、なかなか挙げられるものではないのです。

ハードルが上がるブライダルコーディネーター

このため、ブライダルコーディネーターへのハードルが非常に高いものになってしまっているという指摘も。

以前よりも結婚式を挙げるカップルが減少してしまっているために、さらに多くのカップルに式場を選んでもらい結婚式を挙げてもらわなくてはなりません。

ブライダルコーディネーターの仕事は、かなりハードルが高いと考えて良いでしょう。

ただ、結婚式を挙げるカップルは「自分たちにしかできない結婚式を」とオリジナリティを求めることが増えてきていますので、それを思うとこのブライダルコーディネーターの仕事はやりがいが出てきているのかもしれません。
「できるだけ多くの人に結婚式をあげてもらえるような工夫」をしていきたいものです。

その他の冠婚葬祭に関する業界はこちら